小森内科クリニックの消化器内科ページ|岡崎市の内科・消化器内科

Gastroenterology 消化器内科

消化器内科

異変を感じたら
お早めにご相談ください

消化器内科で扱う臓器には、食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・肝臓・胆嚢・胆管・膵臓があり、一言で「消化器病」といっても非常に多くの疾患があります。
さらに、日本人が罹るがんの多くは消化器が関係しています。
「胸やけ」「腹痛」など少しでも気になる症状がある方はお早めにご相談ください。

TROUBLE

このような症状や疾患は
ご相談ください

症状

胸やけ、胸のつかえ感、胃もたれ、胃の痛み、食欲不振、嘔気嘔吐、便秘、下痢、黒色便、下血、腹痛、お腹の張り、のどの違和感、吐血 など

疾患

ピロリ菌感染、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、機能性胃腸症、潰瘍性大腸炎、クローン病、胆石、胆のうポリープ、肝機能異常、脂肪肝、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、E型肝炎、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性胆管炎 など

主な疾患と症状

疾患名 症状
慢性胃炎 げっぷがでる、膨満感がある、食欲不振など
慢性肝炎 手のひらの発赤、黄疸がみられる
身体がかゆい、便の色が薄くなったなど
逆流性食道炎 胸やけ、酸っぱいものがあがる
物が飲みにくい、のどに違和感があるなど
胃潰瘍/十二指腸潰瘍 みぞおちに鈍痛、背中の痛み、黒い吐物、黒色便、めまいなど
機能性ディスペプシア みぞおちの痛みや胸焼け、胃もたれ、吐き気、上腹部の不快感など
脂肪肝 自覚症状なし
過敏性腸症候群 下痢や便秘、腹痛など
食道がん のどや胸がしみる感じ、食物がつかえる、声がかすれるなど

※初期段階は無症状の病気です
胃がん みぞおち周辺の痛み・不快感・違和感
胸焼け、吐き気、食欲不振など
※胃炎や胃潰瘍などの疾患でも同様の症状が起こる場合があります
膵臓がん 腹痛、食欲不振、腹部膨満感、お腹が張る、
黄疸、背中の痛みなど

※初期段階は無症状の病気です
大腸がん 血便、下血、便が細い、お腹が張る、貧血、体重減少など

当院ではどんな異変も見逃さないよう、
正確な検査結果を元に
治療方法を検討していきます。

当院の内視鏡検査の特徴

持てる知識と技術を駆使した、
専門性の高い医療の提供を目指します

3名の消化器内科専門医師による
スピーディーな診療

当院では消化器を専門とする医師が3名体制で皆様の診療にあたっています。
女性医師も常勤していますので、ご希望の方はお気軽にお申し付けください。
3名の医師によるスピーディーな診療をご提供していきます。

鎮静剤を使用した
大腸内視鏡検査にも対応

当院ではご希望に応じて、鎮静剤を使用した大腸内視鏡検査にも対応しております。
鎮静剤を使用することで、ほぼ眠った状態で検査を受けることができるので、患者様の負担の軽減が可能になります。
ご希望の方はお気軽にお申し付けください。

胃内視鏡

胃内視鏡検査

胃内視鏡検査は、直径約5mm程度のスコープを使用して、食道・胃・十二指腸を観察します。先端に内蔵されているCCD(ビデオカメラ)の画像をモニターで観察し、同時に写真を撮ります。

また当院では経鼻内視鏡も導入しているため、患者様のご希望に応じた形で負担の少ない検査が可能になります。

検査の流れ

検査前日

夕食は20時までに召し上がってください。

検査当日

当日は朝から禁食となります。

※お水などは検査2時間前まで摂取可能です。
検査時間は5分程度となります。

検査後

検査後、担当医から結果説明を行います。
その際、検査結果のお写真をお渡しいたしますのでそのままお持ち帰りください。

Notes

検査を受けられる皆様へ

検査を行う前にご説明させていただきますが、
検査当日は以下の内容をご確認の上、
ご来院のご協力をお願いいたします。

  • 2時間前まで摂取可能:水、白湯、薄いお茶、スポーツドリンク
  • 極力避けて頂きたい飲み物:コーヒーや濃い紅茶、乳製品

※検査2時間前からの水分摂取は、薬を飲む場合、喉がかわいた場合など、必要最低限にとどめてください。

大腸内視鏡

大腸内視鏡検査

直径1cm程度のスコープを、肛門から大腸の一番奥(盲腸・一部の小腸)まで挿入し、引き抜きながら観察する検査です。
検査でポリープが見つかった場合には、大きさにもよりますがその場で切除も可能です。
また、当院では鎮静剤を使用した検査にも対応していますので、ご希望の方はお気軽にお申し付けください。

検査の流れ

検査前日

検査食(便が残りにくいような消化の良い食事を病院でお渡ししています)を
朝昼夕の3食召し上がっていただきます。

21時にプルゼニド(腸管運動促進剤)を2錠服用していただきます。
8~12時間で効く薬ですが個人差があります。普段の下剤も一緒に内服してください。

検査当日

当日は朝から禁食となります。

検査開始時間に応じて、朝から腸管洗浄剤(ムーベン(原液を2Lに薄めて飲んでいただく薬))を約2時間かけて服用していただき、人工的に下痢を起こして排便を促していきます。

便中に固形物がなくなって、薄黄色の透明な液体だけが排出されるようになれば、検査可能の判断となります。
※ムーベンを内服し始めてしばらく経った頃に、病院から患者様へご連絡いたします。

便の回数や透明度、腹痛等の副作用の有無の発症について確認を行います。

例)11時検査開始の場合は朝7時から、
12時検査開始の場合は8時から内服開始していただきます。

検査後

検査後、担当医から結果説明を行います。
問題がなければ、着替えてそのままご帰宅いただけます。

検査の流れ

検査前日

検査食(便が残りにくいような消化の良い食事を病院でお渡ししています)を
朝昼夕の3食召し上がっていただきます。

21時にプルゼニド(腸管運動促進剤)を2錠服用していただきます。
8~12時間で効く薬ですが個人差があります。普段の下剤も一緒に内服してください。

検査当日

当日は朝から禁食となります。

検査開始時間に応じて、朝から腸管洗浄剤(ムーベン(原液を2Lに薄めて飲んでいただく薬))を約2時間かけて服用していただき、人工的に下痢を起こして排便を促していきます。

便中に固形物がなくなって、薄黄色の透明な液体だけが排出されるようになれば、検査可能の判断となります。
※ムーベンを内服し始めてしばらく経った頃に、病院から患者様へご連絡いたします。

便の回数や透明度、腹痛等の副作用の有無の発症について確認を行います。

例)11時検査開始の場合は朝7時から、
12時検査開始の場合は8時から内服開始していただきます。

検査後

検査後、担当医からの軽い診察を行います。
診察後は院内にて1時間ほど休憩していただき、状態が落ち着いたタイミングで着替えてご帰宅いただきます。

Notes

検査を受けられる皆様へ

検査を行う前にご説明させていただきますが、
検査当日は以下の内容をご確認の上、
ご来院のご協力をお願いいたします。

  • 検査直前まで摂取可能:水、白湯、薄いお茶
  • 当日極力避けて頂きたい飲み物:コーヒーや濃い紅茶、乳製品
  • 常用薬:腸管洗浄液内服終了後、自宅を出る前に内服してください。
  • 腸管洗浄液内服前や内服中に常用薬を内服すると、薬が下剤とともに排泄されてしまいます。
  • 検査が終わるまでは禁食のため、糖尿病の薬は内服しないでください。
  • 血液をサラサラにする薬を休薬することは危険ですので、休薬しないでください。